スポンサーサイト

2013.05.01 Wednesday | -

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -

お知らせ荒し行為などについて

2012.11.07 Wednesday | web

こちらの全ポケモン色違い一覧という記事ですが、コメント数が3000を超えました。
2010年9月末に制作した記事ですがまさか2年で3000いくとは思いませんでした。



続きを読む >>

4chan Extension for firefox6

2011.07.18 Monday | web

firefox6用の4chanのアドオン(Extension)。
下記からxpiファイルをダウンロードし、ブラウザの上にドラッグすることによりインストールが可能
対応しているのはfirefox6のみ。firefox4用のアドオンはhttp://featureless.jugem.jp/?eid=115を参照


4chan Firefox Extension cont.

868 Name: Anonymous : 2011-08-16 12:14
http://www.mediafire.com/?d16ysiy9x9vu536

予備
4chan extension ver. firefox6

Facebook、Google抜き米国でアクセス数1位に

2011.01.13 Thursday | web

人気SNSの米Facebookが、米Googleを抜いて米国で最もアクセス数の多いWebサイトになった。
調査会社Hitwiseが3月15日に報告した。

Hitwiseによると、3月第2週の米国のWebトラフィックに占めるGoogleのシェアは7.03%、
Facebookは7.07%。Googleのシェアが横ばいに近いのに対して、Facebookは
右肩上がりに急速にシェアを伸ばしている。Facebookの過去1週間のトラフィックは
前年同期と比べると185%増えており、同じ期間のGoogleのトラフィックの伸び率は9%だった。

Webアクセス分析企業Compete.comの調査では、Facebookは1月に
月間ビジター数で米Yahoo!を追い越し、Googleに次いで2位となっている。
Facebookは現在、全世界で4億人を超えるアクティブユーザーを抱えている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/16/news027.html




4 : おばあちゃん(長屋):2011/01/12(水) 07:52:42.19 ID:jeQOCRnb0
結局みんなコミュニケーションに飢えてるんだなぁ
そう考えりゃまあ最終的に検索サイトがSNSに敵うはずもなく




6 : 小梅ちゃん(東京都):2011/01/12(水) 07:54:00.03 ID:Yhs7cJPz0
何で日本ではこんなに空気なんだろう




13 : ポテくん(広島県):2011/01/12(水) 07:59:13.10 ID:NRrswq/o0
>>6
世界相手に商売してないからじゃね?




14 : せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 07:59:25.64 ID:eP81QfpT0
Civ最新作がFacebookで出るらしいから俺も実名晒す日は近そうだ




16 : ピンキーモンキー(奈良県):2011/01/12(水) 08:02:49.77 ID:vaY1Ec2a0
日本だとmixiで実名晒して犯罪自慢が耐えないからなあ
まだまだ実名は厳しい時代だな




18 : アマリン(新潟県):2011/01/12(水) 08:05:48.82 ID:d0XPPrbP0
>>16
アメリカも犯罪自慢してるよ
就職するときにFacebookで麻薬やってるの公開してるのはマイナスです←こんなレベル




17 : オノデンボーヤ(関西地方):2011/01/12(水) 08:04:21.04 ID:q9vQUk7U0
アクセス数が負けたとしても
検索エンジンは必要だからなぁ




19 : ミーコロン(関西):2011/01/12(水) 08:06:15.87 ID:gw8RyeKhP
どこも会員制になって個々のコミュニティが独自に発展していけばいいよ。




27 : BMK-MEN(catv?):2011/01/12(水) 08:11:43.75 ID:jH03UO5q0
日本でもコミュニケーションサイトがネットの起爆剤だったからな。
インターネット黎明期でも、ネットやってたのは、ニフティから流れてきた連中が多かっ




28 : KEN(チベット自治区):2011/01/12(水) 08:12:09.23 ID:CrSu71s+0
もはや日本のような匿名で他人依存、責任転嫁な国民性で
生き残るのは不可能な時代になった。
変化を嫌うネズミが生きていく場所なんてないんだよ。




37 : たねまる(群馬県):2011/01/12(水) 08:38:57.78 ID:KSE4m84v0
グーグルはアフィブログばかり引っ掛かって辟易する




55 : とこちゃん(東日本):2011/01/12(水) 09:05:09.52 ID:o7fXlbvj0
facebookはツール
mixiはおもちゃ
twitterはインフラ




59 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 09:14:20.92 ID:bpKn9MRj0
Googleにとって何がやばいってGoogleは「Facebookの中を検索できない」
完全に詰んどる




72 : メロン熊(チベット自治区):2011/01/12(水) 10:32:42.54 ID:s6GUhh8w0
日本のインターネッツは
なんで実名文化が流行らないの?




74 : よむよむくん(東京都):2011/01/12(水) 10:34:54.73 ID:NU1IWIIu0
>>72
実名でするような低リスクな発信は別に他で用が足りてる、あるいは
既にやられてるからあえて改めてやる意味がござらん。俺の場合はそうだ。




85 : あどかちゃん(北海道):2011/01/12(水) 10:47:43.37 ID:CZdjM1R90
日本から見るとmixiもfacebookも同じにしか見えない




87 : ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 10:49:26.42 ID:58TZwvQi0
GoogleからFacebookへ人材流れてるしね
ブラウザの履歴から解る個人情報より、
繋がりがわかるFacebookの方が広告を出すスポンサーは魅力的
Googleは検索で食べてた時間が長かったな。




88 : ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 10:52:08.47 ID:1yl2Ee0r0
Facebookは、元々大学生が卒業した後でも友達と連絡が付くからっていう事で
使ってる人が多いみたいだし、ある意味学生を押さえちゃったっていうのが大きいよな。




104 : ほっしー(大阪府):2011/01/12(水) 11:41:04.57 ID:xJ5mRudxP
実名はいらねーけど強制ID制のフォーラムが2chのせいで発達しなかったのは大きな損失。




109 : ケロ太(長屋):2011/01/12(水) 11:52:50.57 ID:KvQyiohk0
検索サイトとSNSじゃ役割が違うから抜かれてもおk




114 : キューピー(北海道):2011/01/12(水) 11:57:46.82 ID:p4ZgzZZ10
>>109
Facebookのホーム画面にはBing検索窓が鎮座している。
しかもFacebook bingは友達のリンク集(いいね集)から検索順位が決まる。




118 : エネモ(長野県):2011/01/12(水) 12:02:44.68 ID:E6ZKdZEZ0
facebookがtwitter買収したら最強だな
ソーシャル検索の分野では右に出るやついなくなる




120 : ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 12:04:05.76 ID:58TZwvQi0
グーグル、揺らぐネット覇者の座 フェイスブックに敗北
http://p.tl/kgUy




147 : コジ坊(dion軍):2011/01/12(水) 12:33:57.29 ID:OHeErlqj0
>>120
googleの天下も終わって行くのか?
新しい企業がどんどん出てくるのがスゲーよな




134 : ぽえみ(大阪府):2011/01/12(水) 12:17:05.43 ID:58TZwvQi0
リア充ご用達
facebookPhoneあるで

たしかFacebook Phoneは12月にFacebookが否定した
その代わりに、今後スマートフォン向けに力を注ぐ的な発表があった
また、そのときにBingとの連携はするがGoogleとの連携はしないことなどの発表があったはず



136 : 肉巻きキング(広島県):2011/01/12(水) 12:18:06.35 ID:bKbuTl030
Facebookの純利益が4億ドル
Googleの純利益50億ドルだったっけ




138 : エコンくん(京都府):2011/01/12(水) 12:21:40.22 ID:tCyhMc+Y0
Facebookの使われ方で
海外だと面白いことやってるやつ探そうぜって方向にエネルギーが働くけど
日本人は痛い発言してるやついねーかってので、ないたら晒して社会的に要られなくする方向に全力でエネルギーが傾く




143 : やなな(大阪府):2011/01/12(水) 12:30:01.28 ID:09pQUDXI0
>>138
痛い発言しなけりゃいいじゃん
要実名論者ってまさにそれが目的の癖に
そういうのを監視する奴らのせいで日本で実名の意識が芽生えないみたいなパラドックス抱えてしまっているよね




158 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/01/12(水) 13:15:59.10 ID:bpKn9MRj0
>>138>>143
いちいちニュースにならないだけで
あっちでも痛い発言や失言、行動で炎上するのは日常茶飯らしいよ




193 : みらいくん(宮城県):2011/01/12(水) 17:41:21.36 ID:3rCswlMO0
>>138
しかしまあ、「実名を出すことで発言に責任が出てくる」という実名論者の
論を現実のものにするには、人の発言を10年20年に渡って追跡し広報しつづける
人々が絶対に必要だよ。

ネットが実名だった頃の経験からして、そこまでやらないと、口先がうまい
虚言者がオピニオンリーダーとして君臨することになる。




139 : ほっしー(福岡県):2011/01/12(水) 12:23:02.63 ID:OQBpp8vbP
アメリカ人って日本の家に表札があるのが信じられないらしいな
「会社じゃあるまいし、自宅の入口に看板を置く意味がわからない。
中にはフルネームで書れてある家もあって信じられない。
不特定多数の通行人に名前が知られてしまう、危険すぎる」って

そのくせツイッターやフェイスブックではプロフ欄に写真入りで本名がデフォだし
youtubeのネタ動画でも当たり前のように顔出ししてるんだよな
日本人がアップする『弾いてみた〜』系の動画なんかを観て
「プレイはいいんだけどさ、どうして顔を隠してるんだい?」ってコメントする人もいるし

この辺りのリテラシーっていうか意識の差はなんなんだろうな




142 : ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 12:29:33.70 ID:FVts00oL0
facebook、facebookってうるせぇよ
じゃあfacebookで物事調べるのかよ
「友人の○○さんが○○を調べています あなたも調べてみましょう」とか表示されるのか??
googleと全然方向性違うだろ全く
googleに人と人を繋げる力は無いよ でもツールを作る力は凄いんだからそっちを極めればいいんだよ
よそ見してんじゃねえよ




149 : キューピー(北海道):2011/01/12(水) 12:36:02.98 ID:p4ZgzZZ10
>>142
facebookの正体はBing。
つまり、方向性は一緒。
検索方法もGoogleと変わらない。




155 : ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 12:44:18.68 ID:FVts00oL0
>>149
なるほど、そういうことだったのか!
はじめて納得いったわ。




145 : ミニミニマン(大阪府):2011/01/12(水) 12:33:14.37 ID:6sRT8Adx0
google最大の弱点は「情報が整理されていない」こと。
糞みたいな情報ばかり引っかかるから、必要な情報を探すのに時間がかかる。

しかし、SNSのコミュニティみたいなのは専門的な情報が集まってるから
数が多いSNSはそれだけ参考になる。(ちなみにmixiは業者ばかりで糞




148 : やなな(大阪府):2011/01/12(水) 12:34:48.28 ID:09pQUDXI0
>>145
Googleって派遣大量にやとって検索結果の整理やらせてるけど
bingの精度に加えてfacebookユーザーの4億ボランティアに敵うはず無いわなw




156 : なまはげ君(アラビア):2011/01/12(水) 13:07:55.77 ID:QfsQA1+F0
それよりもMySpaceの惨状はどうしたもんか。
今日付けで全社員の半分クビだってよ。




161 : 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/01/12(水) 13:23:45.60 ID:PW4SDyHN0
MySpaceはNEWSに買われて小回りが効かなくなったんでしょ
FBはそこに付け入ることができた

リアル情報たんまり持ってるから、本当に市場制覇したら
Googleなんて目じゃなくらい世界政府になれるな




159 : ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 13:17:59.95 ID:dcS6VHxU0
もしWEBブラウザのホームページをFacebookにするユーザーが増えて
さらにFacebookからFacebookのエンジンでWebサイトの検索ができる様になったら
Googleはどうなっちゃうの?っと





185 : ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 15:56:38.51 ID:vlySiLAIP
全然知らないんだけどFacebookって何が出来るの?




187 : ピアッキー(神奈川県):2011/01/12(水) 16:18:16.90 ID:ovLnzpLj0
>>185
mixiと同じだ

・日記が書ける、写真や動画もupれる
・上記情報を友人と共有できる
・グループがある(コミュ)
・サイトサービス連携(主に「いいね!」みたいな口コミ情報とか)
・連携アプリ(WEB、FLASH、ネイティブとネットゲーからビジネス用まで色々)
・アフィ




188 : ピアッキー(神奈川県):2011/01/12(水) 16:30:56.63 ID:ovLnzpLj0
あ、あとチャットとかもできるしメッセンジャーサービスもあるな

特徴的なもん
http://kao-hon.com/?page_id=4




190 : せんたくやくん(福井県):2011/01/12(水) 16:54:14.35 ID:eP81QfpT0
ネットで実名晒すリスクを軽視しちゃいかん
ネットの匿名性なんて嘘っぱちもいいところだからな
一部の人はネットは匿名ってことにしたいみたいだが




195 : バンコ(神奈川県):2011/01/12(水) 18:54:58.80 ID:94GYTkDQ0
たぶん、Facebookは世界統一政府のソーシャルセキュリティナンバーの前段階だとおもう。
だから、Googleとは対決するものではない。むしろ、統合する。




196 : アンクル窓(宮城県):2011/01/12(水) 19:02:00.30 ID:T/QE2zo60
日本とは価値観が違うから流行らないだろうなとは思う
どっちが良い悪いの問題じゃなくて




197 : こんせん(東京都):2011/01/12(水) 19:03:40.01 ID:IlmnkZZH0
それにしても、アメリカさんは、どんどん新しい企業を生み出してるのな。
凄いよ。若い人の成功を受け入れてもらえる国って栄えるんだとおもた。




198 : みらいくん(宮城県):2011/01/12(水) 19:05:29.06 ID:3rCswlMO0
>>197
一方日本では、

「若い人ばかりじゃ認可するわけには行かない。
だれか有名な情報通信系の会社のベテランの人を入れなさい」

と霞が関で面と向かって言われる。




221 : テット(広島県):2011/01/12(水) 21:04:45.08 ID:kExvxNjV0
外国じゃ就職に役立つからなぁ




Facebookをビジネスに使う本
Facebookをビジネスに使う本

ウィキペディア(Wikipedia)に50万人が寄付、目標金額1600万ドルを達成

2011.01.05 Wednesday | web

○Wikipediaに50万人が寄付、目標金額1600万ドルを達成

オンライン百科事典「Wikipedia」を運営する非営利団体のWikimedia Foundationは
米国時間2011年1月1日、目標とする1600万ドルの資金調達に成功したと発表した。
これまで7回実施した資金募集で最も高い金額を調達でき、最も短期間で完了した。

今回の資金調達では、50日間に140カ国から約50万件の寄付が集まり、1件あたりの
寄付金額は約22ドルだった。Wikipediaは1月15日で10周年を迎えるが、今後も
これまでどおり広告非掲載という原則を維持するとしている。

米PC Magazineオンライン版の報道によると、2009年は資金募集を67日間実施し、
寄付件数は23万件、寄付総額は750万ドルだった。 Wikimedia Foundationは、
今回獲得した資金を、Wikipediaのインフラ経費、人件費、プラグラムサポートなどに充てる計画という。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E3958DE2E6E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

◇関連サイト:Jimmy Thank You/ja - Wikimedia Foundation
http://wikimediafoundation.org/w/index.php?title=Jimmy_Thank_You/ja




28 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:27:25 ID:YwoHPhlm0
ウィキペディア(Wikipedia)がないと生きていけない依存症が50万人いる
ってだけの話だろ?




4 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:12:29 ID:IbeN/O+I0
銀行振り込みもできるようにしてくれよ。
日本じゃワープアニートはカード作れないんだよ




6 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:13:21 ID:20Vba4O00
>>4
wikipwdiaのことを考える前に自分の人生考えろよ




9 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:14:47 ID:8+QBMBhU0
どこか企業が買収する予定ないの?
何時までも物乞いしてないでさ
youtubeだって買われたけど便利に今も使えてるしな、広告くらい入っても便利だから使うのに




49 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:39:28 ID:Gyja+Yre0
>>9
企業の資本や広告が入ったら内容が偏るから、寄付で成り立つようにしているというのに




51 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:40:48 ID:LYatpwKx0
>>49
今でも内容偏ってるのに、これ以上偏ったらどうなるの。




11 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:14:57 ID:9qR191gF0
いいじゃん。
NHKみたく無理やり取ろうとしなくて素晴らしい。
利用者が素晴らしいと思ったら金は集まるってことだよ。




16 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:15:54 ID:4OaKK+Mf0
西洋社会じゃ寄付は結構普通だからな。
日本の寄付が受け手、出し手双方が異常にレベルが低い。




19 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:17:30 ID:fhG1LDsc0
寄付で運営しないと広告入れたら
そこの思想が入っちまうから




24 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:23:02 ID:RjZ//lj70
広告のせたっていいと思うけどね
記事の中立性とかそもそも最初からねえだろ




35 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:31:45 ID:eTmGBcZKP
>>24
たしかに広告載せるのもありだろうけど、実際に中立性があるかというとないだろうけど
広告掲載となると確実に偏るからない方がいいと思うけどな。
そういう意味では一番中立を保つ努力はしていると思う。




46 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:36:41 ID:hcCMuT300
ウィキペで面白いのはマイナーなアーティストとか声優、アニメ、漫画の主観のはいりまくった記事。




85 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:06:23 ID:wr+U/DW0P
日本版は、なんかソース出さないから削除。ってしまくるクソ編集人がいるからダメだわ
なんでも厳密に、ソースソース。ってやられると、雑誌とか出てないマイナージャンルは何も記載できなくなるぞ




97 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:28:11 ID:41QaESie0
やっぱりマスコミはこうでないとな。
広告収入に頼ると企業側の言いなりになり、国庫からなら国の言いなりにとなる。




99 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:38:45 ID:JM5DQaP00
しかしこれ今まで有償で知識を販売していた所(主に書籍関係か)はたまったもんじゃないね。




109 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:05:40 ID:9ycqmvlg0
最初wikiのCEOだかの写真が
でか過ぎてwiki見るたびイラっときた。
今は小さくなったが。




100 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:41:31 ID:SP2qJQfF0
最初は良いカメラで撮ったような画像だったのに
なんでショボイ画像に変わったのかね?
貧乏くさい方が切羽詰まってる感出て寄付集まりやすいとか?




38 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:34:08 ID:6G0BhL5/0
1000円寄付したけど、寄付したらバナー消えるような仕組みにしてほしい




130 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:06:44 ID:HwZ5Gea30
>これまでどおり広告非掲載という原則を維持するとしている。
いかに広告がウザいかを知らしめる為の
「創業者からのメセージをお読みください」
だったんだな。




133 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:16:24 ID:Dr+8pb1c0
>>130
なるほど納得したわ
それも書いておくべき




178 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:24:07 ID:FSwU84Ll0
銀行と提携したクレジットカードで、月1回でも引き落としがあれば、
ATM時間外手数料が無料になると言うので、Wikipediaに、1円だけ寄付していたな。

今は最低100円以上でないと駄目らしいが。




185 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:22:17 ID:L8kOq1yj0
充実してるページと充実してないページの落差はなんだろね?
充実してるページは小学生の頃のエピソードまで入ってるのに
充実してないページは3行で終わる




186 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:20 ID:he3dra+c0
知ったかぶりが
元ネタどうせ誰も見ないだろうと
ネタを作っているのが時々あるよな




142 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:47:34 ID:/KAQt9Vv0
学生が書いてるのかもしれないが知りたい結論より
発表の場にされてるような学説の争いとかそんなのばっかりで読みづらくなってる




187 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:28:15 ID:lj2/jeOa0
paypalで500円だけ寄付した
手数料とか掛かってるなら実際いくら
相手に渡ってるのかわからんがw




192 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:55:01 ID:SoTjWHYQ0
>>187
手数料
500円受け取る場合   500 x 0.029 + 40 = 55円
1000円受け取る場合 1000 x 0.029 + 40 = 69円

https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_display-fees-outside
Open an account Free
Online Purchases Free
Withdraw Funds Free for ¥50,000 JPY or more, ¥250 JPY for ¥49,999 JPY or less to bank accounts in Japan
Fees for other withdrawal options
Receive Funds 2.9% + ¥40 JPY to 3.6% + ¥40 JPY
Multiple currency transactions Exchange rate includes a 2.5% fee**
Fees for cross border payments




194 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:58:48 ID:SoTjWHYQ0
>>192
ごめん。小額の時は%が高いみたいだわ。
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_display-receiving-fees-outside&countries=

手数料
500円受け取る場合   500 x 0.036 + 40 = 58円
1000円受け取る場合 1000 x 0.036 + 40 = 76円




153 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:19:54 ID:9yGK2vCT0
各国の寄付金額発表して欲しいわ




108 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:04:01 ID:FNX6a/eK0
寄付した日本人は0。




159 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:44:16 ID:MG9SxiDJ0
ま、アグネスに寄付するよりは遥かに有効だよな




105 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:58:08 ID:Qoqi+MGGP
人生で最初の寄付らしい寄付はここにしたいな





BLUEDOT ウィキリーダー BWR-01
BLUEDOT ウィキリーダー BWR-01

Advertisement

Popular

本当は怖いポケモンの実態
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part15
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part14
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part13
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part12
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part11
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part10
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part9
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part8
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part7
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part6
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part5
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part4
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part3
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part2
ポケモンの怖い話・裏話・都市伝説 Part1
ポケモンに纏わる都市伝説・噂
全ポケモン通常・色違い一覧表
ポケモングレー?とポケモンルビーサファイアのリメイクの発売日はどうなるか?
リアルすぎて怖いポケモン画像が話題に
一度見たら忘れない!ポケモン画像スレ
ゲノセクト【Genosect】が海外で話題
スクウェア版の○○が開発されるスレ
私の名はメーテル…IS03を買ってしまった女